前回、円形範囲について調べました。今回は、そのおまけ。いつも見ているアレやコレ、FFXIVの世界のサイズをカクニンしてみました。

まずは基準値、プレイヤーキャラクターのターゲットサークル、半径0.5m、直径1m。これが最小の“ものさし”。今回はこれ以外に半径5mのソルトアースを使いました。半径8mのアサイラムとかも便利ですよ、今回は使っていませんが。

半径0.5mのターゲットサークル。リムサの床タイルもほぼ0.5m四方ということがわかる。

リムサのエーテライト、半径5m。暗黒の「ソルトアース」がぴったりサイズ。

半径5mのソルトアースがぴったりサイズ。

少しテクニカル、かつどうでもいいもの。ユールモアの大きめのタイル。ぴったりサイズのものはないけれど、2つのものさしの組み合わせで大きさをは測ります。こちらのタイルは4m角。(一部サイズが違うところもあるみたい)

ぴったりサイズの“ものさし”がなかったので、カドに合わせて4枚まとめてソルトアースで半径5mを置く
PCのターゲットサークル一個分はみ出してました。このタイルの横幅は5-1=4m。

次はフィールドマーカーのサイズ。ソルトアースの半径に2個ピッタリ収まるため、こちらは半径1.75m(直径2.5m)

こちらも単純比較できる“ものさし”がなかったため、2個ぴったり並べて置いてみる
ソルトアースの中心点をターゲットマーカーの端に合わせる。少しはみ出しているようにも見えるが…。

「ふーん、どうでもいいじゃん」と思うなかれ。

長さや大きさを測ることができれば、バトルフィールドから出てしまっても、外にあるオブジェクトでギミック処理のシュミレーションなどができるようになり便利です。

ちなみに、エデン覚醒編:3、リヴァイアサンのフィールドは、グランドターゲットと同じサイズのマスが一辺に16個並んでいるので、2.5m×16個で、一辺40m。途中崩れる左右の幅はそれぞれ4コマ分、左右10m分ずつ落ちるので、残る中央のフィールドの幅は20m。先ほど測ったユールモアの大きなタイルは4m角なので5枚分の幅ということになります。

フィールドマーカーも設置前の目安と設置後の実際の大きさが違う。目安は小さく、実際は大きい

ちなみにタイダルウェイブは、左右の床が崩れ落ちても、発生源にいちばん近いマスにいれば落ちないので、マス中央→マス中央に7個分移動するとして、17.5m程度吹き飛ばされてることになります。

円形のバトルフィールドはどうでしょう。極ハーデスに行って測ってきました。

フィールドの端から端までフィールドマーカーを並べると、8個で中央に、16個で反対側の外周に到達。フィールドマーカーの直径2.5m、4つで10mなので、16個並べられたということは、半径20m、直径40mの円形フィールドということがわかりました。

前半の丸い模様のサイズも気になりますね。今回は測ったのはクリア後だったので、すでに模様がありませんでした。前半の模様の大きさを測るだけのためにパーティ募集するのもアレなので、図を書いてみることにしました。結論、意外と簡単に作れちゃったんですが…。

半径20mの円形フィールドにあの模様を書くには、どんな大きさの円をどれぐらいで重ねればいいのか…と、作り始めるまでモヤモヤ考えていました。しかしよく見ると、わりときれいに重なって配置されているので、作りもきれいなはず。考えるのを止め、円を普通に並べました。すると…、

そこにあったのは、美しい調和でした。

円の大きさはすべて同じ半径10m。まず外周が重なるように円を4つ、四角く並べます。同じものを45度回転させて重ねます。中心に同じ大きさの円をもう一つトッピングしたら出来上がり。

なにこれ、楽しい!

役に立つかどうかは置いておいて、いろいろサイズを測るのって、意外と楽しいですね。病みつきになりそう…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.